
近くのアピタに娘1号と来ました。
ドアラが来ましたよ。
写真の向きは大丈夫かな?

娘二人と三人で、岡崎子供美術博物館に来ました。
粘土細工しましたが、写真を撮るのを忘れてしまったよ。
失敗(*_*)
暇だったので、またフレッタで出動しました。
右目が重症だったので、片目でほとんど走りましたよ。
それくらいの田舎どす。家で撮ったけどね。
もらったよ。完走証明書!してないけど・・・^_^;
目的は、走行後のイベントです。今日は暇なので。
司会のおねーさんは、だれ?
あなたの、しゃべり方好きです
ぼくのTシャツみんなに見せるよう振らないで・・・
デンマーク大使と、安城市長どす。おかえり!
環境についてアピールしていましたよ。消防 火消してね
警察 こわひー
の次ぎは、これこそ楽しみにしていた、オカッピー!
あー楽しかった!
ちょっとズルだったけどね。
車使ってないから許してね。
ちゃんちゃん
あいにくの曇り空・・・
朝から町内の一斉清掃で疲れました。
でもCOP15安城ステージに申し込んであったので、き●よさん目当てで行ってきました。
前日のブログで来ないって知っていたけどね(-_-;)
T●●Oさんに自慢しようと思っていたのに残念。(更新待ってます)
小雨が降る中、出発しました。
サイクリング協会の方が先導してくれるので、ついて行ったよ。
会場で知り合った人と、いきなりコース違うねって話しながら・・・
しばらく走って、協会のひとが交差点で迷子になってるよ(゜o゜)
道を教えて、その先でまた迷子・・・
結局、そっちちゃうよんっていう方向へ行ってしまったので、正規コースへ単独で戻ろうと
思ったけど雨がちょっと降ってきて、運営のずさんさとダブルパンチにやる気を失せ、
帰ってきました。
コースに印一つない状態で、出発遅れた人は結構迷子になっている人がいましたよ。
(協会の人、試走したと言っているコースがマップとちゃうやん)
残念なイベントでしたが、後で車で記念品もらいに行ってこよっと。
でも、イネ科の花粉で重症中のびあんちには、よかったです。
家に帰り着いたときには、目がブヨブヨになってしまいました(ToT)/
この時期の自転車は、やはりゴーグルせねば・・・
ちゃんちゃん
1号車は、コーダーブルーム アッソン(08年)の24インチです。
ディレーラーは下の写真のものがついています。
これは、許されません。
7速が6速変速になってしまったし・・・
2号のアッソン(09年)は下の 「TOURNY」 だし・・・
で、フレッタのおさがり、アルタスをインストールしました。
「チームA」に入会した1号車でした。
あるたすが、こんなにカッコよく見えるなんて、捨てんでよかった!
インストール前の6速化の原因は、上の写真にある通りではないかと思います。
アルタスでは7速変速できるようになりましたが、どうもおかしいので発見しました。
今は解消しています。^_^;
ちゃんちゃん
2日目な今日は、おうちに帰らなければいけません。
時間との戦いです。適当ですが。
今日は、天王寺の動物園が目的地です。
到着は9時15分くらいでまだ開いていませんのでブラブラしました。
大阪はおもろい街ですね。串もんばっかりで、朝からみんなビール呑んでます。
通天閣も見えます。
登りましたよ。ちょっと並んだけどなんとかね。
降りてびっくり長蛇の列になっていました。良かった登っておいて!
この後は動物園に向かって歩きます。
おばじゃん、おじちゃんが並んでいました。
本日の目的地、天王寺動物園に到着!近いよ。通天閣見えるね。
と、こんな感じで、娘達も疲れてきたし、どえりゃー混んできとるし、
園内でたこ焼き食べて、新大阪向かって帰りましたとさ。
ちゃんちゃん
5月2日(土)です。
ETC割引で、大阪まで1000円です。
新幹線で行きました。らくちんらくちん!
海遊館へ行きました。勉強中
えらいぞ!1号!
神秘的やん
隣も行ったよ。けいれい!
自転車乗りとしては、コレ ↑ は外せないでしょう。観覧車も乗ったよ。
ダイエット成功の鍵である、登山に成功しました。体重減ったか?
いったん宿に帰って休憩したのちに、復活してきたので大阪城へ出かけました。
晩御飯は、京橋でお好み焼き。
愛知で食べたのとは違って、あっさりしておいしいです。
無理に、オタフクソース使っていないところがぐー(たぶんね)
こんな感じの通りの裏側のお店だったけど名前忘れたよ。
一日目は、こんな感じで、ちゃんちゃん。